2008年04月30日
チェリースパイラルが始まる
フロント側の作業はほぼ?形になっている。のか?
お次は室内の作業。
う~ん、楽をさせないとチェリーが申しております。
そりゃフツーの車乗ってる人にはわけがわからないと思いますよ、この状況。
アクセルペダルは踏み込むものですが、グラグラでアクセルオンすると足がフロアから突き抜けます。
そりゃ悩みますよね。
走り出すその日まで、オーナー応援してるよ!
2008年04月15日
チェリーX1R それからどした?
まさに「土に返る」とはこのこと。錆なのか砂なのかわからないが
作業するたびに床に積もっていくのだ。
部品がないからあるものを直して使うのね
まだまだ先は長いぞぉ~ あにらず!早く!そして丁寧に慎重に
2008年04月15日
SOLD OUT!
リアリーミュージック オリジナルマンドリンストラップが
好評によりSOLD OUTになっていましたが本日納品しました。
購入ご希望方はお早めに!
画像上 マンドリンストラップ
画像下 携帯電話用五つ編みストラップ
リアリーミュージック http://www.reallymusic.net/
2008年04月09日
なにやら
楽しいことをしている友人がいます。
大変で苦しいけど楽しいこと。
いつかまた走り出す。そんな日を夢見て現実にしようと日々ガンバっています。
その夢の実現のために錆を落として「ザザーーッ(何かが崩れた音)」「ゲゲケッ!」
モノつくりを始めると更新が止まりますが、このシリーズ続きますぜ。不定期ですが・・・
2008年04月04日
携帯プレイヤーケース

今回の依頼はウォークマンのケースをウェスタン風に作って欲しいという御注文でした。

バックスキンをご希望です。
プレイヤー本体に傷がつかないように内側にメタルパーツの
ツメやカシメなどは飛び出さない作りです。
フラップの豆さしのカシメは直接プレイヤーに当たらないのでそのままです。
続きを読む
2008年04月02日
ハートランド朝霧ライブへ行ってきた-その参
待ってました!最後は「山風」の登場だい!
山風の影響でアメリカ民謡を聞くようになった俺。
山風のの音が出た瞬間、「あ~1800年代はこんなかな?」と
見たこともないくせに情景が浮かんでくる不思議な気持ちに!
途中、電源がおちるアクシデントもあったがへっちゃらな山風の三人。
オーディエンスも聴き入ってましたぜ?
なんと今回のライブで山風は長い冬眠に入るそうだ。春なのに?
できれば早く冬眠から目覚めてまたホンキートンクな演奏を聴かせて欲しい。
あ~っと メンバーのソロライブはありますからそちらをヨロシク
Posted by Mr.BIG at
01:08
│Comments(0)