2009年08月24日
コイツはデカいぞ!!!!!
昨日、報告記事を載せた後だった。
水深がある大場所でソフトハックルフライを沈めてジーッと待っていると
白泡の辺りで「ゴン・・・ゴゴーン!」と大きなアタリがきた!
合わせと同時にロッドを立てるがそのまま「ググーン!」と引っ張られる。
「こいつぁデカい! ニジマスじゃないな、ヤマメ?いやこりゃイワナだ!
それも潜水艦級のデカさだ!通った甲斐があったぜ!」
「ティペットは6Xだし慎重に・・・」
「グググッ・・・グーン!」
「こりゃヤバい切られる」
「・・・・・・」
「ん?止まったな 魚じゃない?ん?」
「グーーーン」
「やっぱ魚じゃん!うへ~まだまだ時間かかるな、こりゃ」
「・・・・・・」
「ん?また止まりやがった 魚だよな?」
「ジジ・・・ジジジ・・・ジー-ッ」
「うっひょ~♪」 リールの音ともにラインが持っていかれる。
右へ左への駆け引きがしばしの間続いたがジワジワとこちらに寄ってきている。
「もう少しだ慎重に」 久しぶりにアドレナリンが出まくってんなこたぁ無理!
魚は抵抗をやめて手元にくる重さだけの手応えだけがある。
「やった!ついに俺はやった!大物がいると思ったんだよな!
続きを読む
2008年06月10日
久しぶりの渓流
実に久しぶりのフライフィッシングをやりに釣り仲間のSカイちゃん、Nーダさんと
三人で我がホームリバーへ行ってきました。
山道を歩いて入渓ポイントへ到着、フィッシングウェアに着替える二人。
さすがSカイちゃん!すぐに釣りました。何?あっそう・・・もう何匹か釣ってるんだ・・・
続きを読む
2007年12月04日
テンカラ毛鉤

テンカラ(和式毛鉤釣り)を初めて16年になる。
最近はフライフィッシングが主になってるが、たまにテンカラ竿も振っている。
最近寄った釣具屋で店主と毛鉤釣り談義で盛り上がり、
恥ずかしながら俺のテンカラ毛鉤を贈呈することになった。
こんなこと最初で最後だろう。 続きを読む
2007年11月19日
フライフィッシングなのだ

裾野フィッシングパークで行われた掛川ライフスタイルデザインカレッジ2007の
フライフィッシングプログラムのサブスタッフとしてお手伝い、
いやいや賑やかしに行ってきた。
木枯らし1号がビュービュー寒い寒い。
水面も波立って釣りにくいこと!
足元にはウジャウジャ魚がいるけどなかなか釣れない。
スレてます。スレまくってます。
なかなか魚が口を使ってくれない。
続きを読む